恒例の四国旅行2011

だんぢり

2011年08月20日 08:00

さ~て、
今年も 恒例の四国旅行だ!!




このクーラー大活躍でした!!  K島氏、これでいいですか??


さて、朝7:30頃 家を出て、途中淡路SAで朝食。
ゆっくり走って坂出あたりに着いたのが11:30頃。


そら、
うどん食べに行くでしょ!!


日の出製麺所
11:30~12:30 までしか食べることができません!!



そこそこ並んで・・・

冷たいの一玉 100円なり!!!
次も行くから、抑え目に (これが裏目に出るとは・・・)
それにしても、

シコシコ美味しい麺でした!!!


お次の

兵郷 は、 なっ、、休み!?
12~15日休みですと

仕方ないので、次の候補

丸亀の なかむらうどん  んー、1時間以上待ちです・・・

次のスケジュールが決まっているので、泣く泣く移動。

う、うどん が~~~


この後、
娘が大変楽しみにしている NEWレオマワールド へGO!!


えー、大変空いているのでおススメです。


   
ジェットコースター、パイレーツ、宝探し、ゴーカートなど
娘と私はフリーパスで乗り放題でした。


ホントに空いてて、、 あっ、もう言いましたね、、
小学2年生の娘には大変好評でした!!



駐車場近くの看板に注目!!
なんとか、また来ます(爆)

この後 ホテルレオマの森の 森の湯 で汗を流し、
宿泊地、多度津へ。
義理の叔父さんの家にいつも泊めさせてもらってます。


夜はビールをしこたま頂き、いい気分でお休みなさい ZZZ


次の朝、お義父さん方のお墓参りの後、恒例のセミ捕り。

多度津の港を見下ろす桃陵公園が いつもの舞台


   

   

   
ニイニイゼミ ・ クマゼミ ・ アブラゼミ ・ ツクツクボウシ ・
ヒグラシ
(これは夕方 キャンプ地で捕りました)

あ~、今年は ミンミンゼミ 捕られへんかった・・・
桃陵公園では鳴いて無かったな。



お腹もすいて 兵郷 リベンジ(笑)

なかなかいい雰囲気です!!



冷水で〆た冷たいのダブルで
一玉150円、二玉250円でした!!


腹が減ってたので かき揚 と 魚のすり身揚げ を追加

やや細めの麺でコシがありツルツル。
量もたっぷりで大満足!!  ハマー氏情報ありがとうございました



さぁ、これから本日の宿営地へ向かいます♪♪


徳島神山の コットンフィールド に到着



今回はログコテージに宿泊
ママ氏、娘、私、お義父さん、お義母さんの5人でお泊り。
クーラー、シャワー、台所が付いてて大変快適です!!




キャンプサイト横で川遊び
冷たい清流、気持ちイィー!!



   
娘が自分で捕った オニヤンマと ナマズの子ども
普段から虫捕りで鍛えているので、成果が出ました。




私はカワムツ救いまくり 婚姻色出てるのもいますね
救うというより網に追い込む感じで、もう大量です。




初日の捕獲量。 デカイのも混じって、捕ったど~~~



夕方、徒歩5分の神山温泉で 汗を流しました


   
館内のノボリに注目。 すだちサイダー!!
気になる(笑)

ママ氏が購入、一口頂きました。
スッキリ美味しかったー♪



さぁ、温泉の後はバーベキューでしょ!!
コテージ前でBBQの用意。



暗くなる頃にスタートです

肉や魚介はもちろん、
生からゆがいたトウモロコシ、玉ねぎ丸ごとホイル焼き、
エリンギバター、鳴門金時ホイルバター、〆に焼きおにぎり。
んー、 大変美味しゅうございました。 もちろんもね。


この後、娘と夜の探検に行って、この日は就寝。 ZZZ


次の朝、チェックアウトの12時まで再び川遊びです!!

夏は海もいいけど、川も最高ですよね!?



この日はシマドジョウが大量でした!!


楽しい時間はあっという間・・・
もっと遊んでたいけど、そろそろ帰路に向かわねば。

お義母さん方のお墓参りを済ませて19時には岸和田に帰って来ました。

最後に晩ご飯食べて、さらにスーパー銭湯にも行って・・・
だんぢりの夏季休暇は終了です!!

5日間の夏季休暇で、
カブト捕り~流星観測~映画鑑賞~2泊3日の四国旅行
家族との充実したひととき。
 充電完了です!!


  ← アジ見たい人はコチラ!!
  ← 釣りサボりっぱなしだな・・・
  ← その他、釣りネタ見たい人はコチラ!!


あなたにおススメの記事
関連記事