大分アジング 【ウキウキパターン】
引っ張って スミマセンでした m(_ _)m
大分出張アジング後半・実釣編です。 長いよ
この日の最初の現場は対岸まで500m程度の湾内、
外灯の光の効いた港の外向き。
アチコチで魚が パチャパチャ、
ひんぱんに 小さなナブラ、大きなナブラ。
ベイトフィッシュ に シーバス や カマス、サバ や アジ が付いている。
魚っけ マンマン!! さすがです大分!!
隣で釣ってる職人さんを参考に
まずはMキャロver.Ⅱ L-5.3g で明暗の境に向けフルキャスト!!
ココンっ、コンっ、 プルルル、 フッ、 ココンっ、コンっ
アタリがあるが乗らない、乗ってもすぐバレる・・・
手前によってくるとマメが釣れる・・・
ココは管釣りですか!? アジの量は∞ サイズを上げるには一工夫必要
んー、、
もう少しスローにアプローチしたいなー
職人さんをよく見ると・・・ Mキャロver.Ⅱチューンドウェイト4g ですか!?
メバトロS と同じぐらいの沈下速度ですね、確か。 参考資料
メバトロS 持ってへんし・・・、もっとスローなメバトロSS6g なら!!
ということでメバトロSS を明暗に向けキャスト。
ナチュラルドリフト気味に使うと結構釣れる。
でもどうしても手前へ手前へアクションしてくるうちにマメが釣れてしまう。
あの明暗をじっくり探れたら・・・
ひらめいたっ
ベイトを食い上げてナブラ立ってるのでレンジは上、
それだったらフローティングの飛ばしウキが使えるのでは!?
メバトロF がメバルシーズンで使い切ってたので、
メバリングに使ってる 磯釣り用のウキ(B) を投入。
重さも8gチョイあるので飛距離は申し分無し。
手前はマメ・・・ ウキを使うと・・・
じゃ~ん!! サイズが上がったゼ!!
作戦成功。
明暗の境を一投一匹。
名付けて
「ウキウキパターン」ですわー(笑)
んー、簡単に言うとフカセ釣りです・・・
ウキウキパターンでこの前後サイズを連発!!
今度は堤防脇の地磯のサラシに投入。
釣れる釣れる。
大分、いいとこですなー(笑)
職人さんのも混ざってますけど、良型連発です!!
これが今回大活躍のウキ メバトロボールを一回り大きくした感じ
さてさて、
この場所で一生釣ってたら相当数 釣れると思いますが、
せっかくココまで来たんだから、
他のポイントものぞいてみることに・・・
移動です。 移動。
お次のポイントは2~300m規模の港。 港の入り口が狭いが、
潮があたってベイトフィッシュが溜まりやすそうな好スポット。
本命の外灯下 外向きポイントに向かうも、
なにやら内側が騒がしい!?
バシャシャ、 バシャシャ、
ガポッ、 ドシャシャッ
んー、派手にナブラが立っとりますなー。
たまに照らされる魚体、シーバス だ。 マル か!? ヒラ か!?
忍び込ませたシーバスルアー、トップ、シンペン、バイブ、ミノーと、、
これが反応しないんですよね~・・・ 何で!?
トレブルに掛かったベイトフィッシュは
2.5インチワーム ほどの イカナゴ。
シーバスルアー より アジングリグ の方が釣れるか・・・
と、ここでも職人さんがファーストアジをゲット。
異様に体高があるグッドコンディションのアジ!!
レンジ、結構深めみたいで・・・
ナブラ立ってたので表層ばかり意識してました。
それならと、メバトロFS7.5g にチェンジ。
ギリ ナブラに届くところにキャストし、カウントダウン。
着水点付近で大きなナブラがあった直後、
ガツンっ
来ましたー!!!
なかなかいいサイズですー!!
シーバスが捕食した後のおこぼれにあずかってるのか、
ナブラ直後に深いレンジで釣れました。
おもろいパターンでしょ!?
また、時たま雨が降ったような
パシャパシャパシャ という静かなナブラ、
これはアジが食い上げてるんかなー、と思います。
(このとき表層でも釣れましたし)
シーバスのはど派手!! 丸ごと魚体が飛び出すほど狂ってます
(でもシーバス釣れないんですよねー、、)
しかし、なかなか同じパターンで釣れ続かない・・・
たまに表層で釣れたり、中層で釣れたり・・・ 分からん・・・
港内を回遊しながらアチコチでイカナゴの群れに
襲い掛かってるのかな!?
結構時間使いました。 このポイントでは
数は釣れなかったけど、いい経験できました!!
この体高。 どーですか!?
その後、夜食のラーメンを食べて、
(職人さん、全ての段取りありがとうございました)
睡魔が・・・ Z Z Z
しかしココは職人道場。
寝かしてくれるはずがありません(笑)
励ましていただきながら新規2ヶ所周り(ん~不発 )
最初の管釣りポイントに戻って(やっぱり釣れる )
終了となりました!!
クーラー満載、キープはこれだけです 画像提供:職人さん
途中からほとんどリリースしたので正確な数は分かりませんが、
二人で150匹は釣ったでしょ。
最大は27cm でした!! 尺は出ませんでした。
最初のポイントで移動せず釣りまくってたら・・・
それにしても
今回の釣行、新しいポイントに入るたびに先陣を切って
職人さんがアジを釣ってくれるので、組み立てやすかったです!!
勉強になりました m(_ _)m
帰りの高速、またも 霧 × 風雨!!
釣りしてるときだけ、奇跡の晴れでした。
サービスエリアで寒い中、ソフトクリームご馳走様でした(笑)
お土産に手作りイチジクジャムと、柚子こしょう。 あざーす!!
さっそくジャムいただきましたよ。
うま~~~!!! 売りもんに出来ますよー。
うちのジューンベリージャムといい勝負ですね(笑)
ありがとうございました m(_ _)m
職人さん、今回は前回にも増して大変お世話になりました。
色々試せて、色々遊べて、本当に良い経験できました。
また、こりずにお付き合い下さい!!
宜しくです~☆ だんぢり
職人さんのブログ 「職人日記」
アジング最高~~~!!!
イカにも会えました!!
次はいずこへ、、 いずこ、 いず、 伊豆!?
関連記事