ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 アジングへ ← いいね!
ぎょねっとへ ← 他の釣り見てたら閃いた

 

2009年09月11日

アジング用スナップ買ってみました

日に日に涼しくなってきましたね。

本題に行く前に、
私のPC の上に飾っている 自作ミニだんぢり のご紹介
こうやって撮るとデカく見えますが…
アジング用スナップ買ってみました
学生時代に作ったやつ。 みんなにあげまくったので3台ぐらいしか残ってません。

岸和田の男の子は、学校の机を叩いてだんぢり囃子(ばやし)と、
マッチ棒や消しゴムでミニだんぢり作り、これ必ずやったもんです。

例にもれず、私もガキの頃、割りばしやらマッチ棒でよくミニだんぢりを作りました。
↑ これは高校生の時、作ったやつ (高校生になってもまだ作るか…)
当時は宮大工に憧れてたんですよ。


このミニだんぢり、うちの大食い暴れん坊 アトラス君 と比べると
アジング用スナップ買ってみました
このアトラス君は鳳アリオのUFOキャッチャーで700円つぎ込んで獲ったんですよ。
最近の虫はUFOキャッチャーで獲るらしいですわ(笑)


意外とちっちゃく作ってるでしょ! ちょっと自慢ですチョキ
アジング用スナップ買ってみました
デデデン、デデデン 体長10mのアトラスオオカブトが……

子供の頃、ミニだんぢりよく作りました。
ちっちゃい頃から こちょこちょと手を動かすの大好きだったんですよ。



ま、これは置いといて、
昨日、浜で祭の練習して詰所へ戻るまでに、ちょっと釣具屋へ寄り道。

テツさんよりご紹介いただいたルアースナップ。
ヤリエさんのが見当たらないのでラクリップ(TICT)を買ってみました。
合わせてアジ爆ワーム(ヤリエ)のレッドも購入。
アジング用スナップ買ってみました

ラクリップ、想像以上にちっちゃーい!!
アジング用スナップ買ってみました
この小ささ、いけてますね。 やや高めですが(笑)


あと、いつもキャロライナリグしか使って無いので、
ウエイトストッパー系のシンカーを購入。 (もちろん磯研のは持ってますが)
ワンタッチシンカー(グロコス) これ変わってるでしょ。
アジング用スナップ買ってみました
フラット面にそわして、ラインが直線状になるというコンセプト。


それと、ジグヘッド。
キャロヘッド(ガマカツ)と、尺ヘッド(JAZZ)
アジング用スナップ買ってみました
キャロヘッド、フックが特徴的。やや高め。 尺ヘッドは安くて良い感じ。

ジグヘッド単体での釣りが一番感度いいんでしょうね。
これをPE直結で…


釣りに行けず、道具が増える悪循環です。
今週、祭の中休み(寄り合いやコマ替えはあるけど)…
ちょっと行ってみるか!?



アジング用スナップ買ってみました
おいおい! いつまでしがみ付いてんねん…


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ ソルトゲームの情報満載!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ アジングはコッチ!!




同じカテゴリー(アジング 【タックル】)の記事画像
アジングに、自作ジグヘッド!!
アジング ジャパーーーン
ワイルドカード × セルテート
ダイワか!? シマノか!? アジングリール
ソルティセンセーション・ワイルドカード!!
泉南アミパターン対策!?
同じカテゴリー(アジング 【タックル】)の記事
 アジングに、自作ジグヘッド!! (2011-07-11 08:00)
 アジング ジャパーーーン (2011-06-10 08:00)
 ワイルドカード × セルテート (2011-03-01 07:00)
 ダイワか!? シマノか!? アジングリール (2011-02-10 07:00)
 ソルティセンセーション・ワイルドカード!! (2011-01-26 07:00)
 泉南アミパターン対策!? (2010-12-06 07:00)
この記事へのコメント
毎度〜
手先器用なんですね
一車の製作時間は、どれぐらいかかるんでしょうか?
Posted by テツ at 2009年09月12日 12:34
わっ、よく作りましたね~、こんな小さいの。
器用で繊細な感じ。
なんとなく、アジングのイメージにも通じます(笑)
Posted by FishingJunkie at 2009年09月12日 14:56
テツさん、まいどです。
>製作時間
2日あればほとんど形できます。
納得するまで仕上げて、約1週間。
ほんとにね、好きなことなら飯食うのも忘れて、
1日没頭してたもんですよ。

今日、ちょっと合間にアジング行こうと思ってたのに、
あいにくの雨ですわー。
カッパは積んでたけど寒いし、心折れました。
Posted by だんぢり at 2009年09月13日 01:39
FishingJunkieさん、コメントありがとうございます。
>器用で繊細な感じ。
釣りは大胆ですよー。
大胆かつ運が良い系です。
仲間に「あいつまた釣ってるよー」とよく言われます(笑)

FishingJunkieさんも、いろいろ工夫して作られてますけど、
なんかこう、集中して手を動かしてる時って時間経つの忘れますよね。
Posted by だんぢり at 2009年09月13日 01:58
自作だんじりすごいですね!
うちのチビに、見せたら興奮すると思います(だんじり命)
ラクリップよさそうですね!
これからデカアジシーズン楽しみです(^^V
祭り頑張って下さい!
Posted by ハマやん at 2009年09月13日 10:53
ハマやんさん、コメントありがとうございます。
お子さんもね、きっとミニだんぢりとか作るようなりますよ(笑)
その後、鳴り物やって、綱に命かけるように…

>祭り頑張って下さい!
今週本番頑張ります。

その後は、ようやくajingですわー。
Posted by だんぢりだんぢり at 2009年09月14日 00:16
ラクリップええですよ。
ガマのキャロヘッド0.7gのジグヘッド単体は僕のシークレットリグで、
飛距離を稼ぐ為にアジソフト3インチのようなワーム自体にある程度の
重量があるワームを組み合わせてライズを直撃してやります。
ラインは水馴染みと飛距離を考慮してフロロの2ポンドです。
アジ爆のケイムラが気になりますねー。
インプレを楽しみにしています。
Posted by リャンチー at 2009年09月15日 10:57
リャンチーさん、コメントありがとうございます。

スナップというかクリップ、思いのほかコンパクトで、これはありです。

>ワーム自体にある程度の重量
なるほど。ワームの重量も考慮に入れて、、
>0.7gのジグヘッド単体は僕のシークレットリグ
ム! いいんですかココで書いちゃって、釣っちゃいますよ(笑)

>フロロの2ポンド
フロロで釣ったこと無いので、これは興味あります。
その前に、禁断の? PE0.3号直結をテストしようと思ってます。
強度的(初期強度ですけど)には問題ないので、
これで釣りに支障あるか見極めたいと思います。

あと、ケイムラ。
これに関してちょっと考えがまとまりません。

決して否定的ではありませんが、夜間は紫外線が無いように思うんですが。
常夜灯や月光では弱いし(可視域の色も見にくいですもんね、人間的にですが)、
まだ自分でどういうものか、とらえることができてないんです。

とはいうものの、マズメ時のローライトで、アジキャロスワンプのUVクリアーが
ボーっと紫がかってたのは印象的でした。
この時はよく釣れましたね。

また報告します!
Posted by だんぢりだんぢり at 2009年09月15日 15:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジング用スナップ買ってみました
    コメント(8)