ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 アジングへ ← いいね!
ぎょねっとへ ← 他の釣り見てたら閃いた

 

2009年11月19日

泉南アジングでメタボな27cm!!

最近ちょっと忙しくて(天気も悪いし)、アジングに行けてませんでした…
あ゛~
こういう時は、
悩んでないで思い切って出撃!!!

この時期メタボなアジが釣れているという情報が出回っていて、
ホント居ても立ってもいられませんよねー(笑)

ということで、泉南アジングへGO!! 久しぶり~。

現場に着いて、まずは防寒。
 上 : ロンT+薄いフリース+ダウンっぽいアウター+厚いフリース+カッパ
 下 : ジーンズ+カッパ  シューズは普通の。
はっきり言って呼吸が苦しいです(笑) でも全然寒くなかったっスよー。

風もないし、遠く神戸の夜景がキレイキラキラキラキラキラキラ
西の空にはまだ夏の大三角形が…
          デネブはくちょう座のデネブ

  アルタイル        ベガこと座のベガ
  わし座アルタイル
星空も澄みわたっています。


さぁ、目当てのポイントで、まずはMキャロver.2 Sタイプ7g をフルキャスト!!!
軽く2段シャクリ → 水平移動 → カーブフォール の繰り返し。
潮も流れず、風もないので、意識せずとも底を取れる感じ。

「おりゃっ」

「おりゃっ」

「おりゃっ」

数投するも反応なし… 最近の雨やの風やので、まだ落ち着いてへんのかな…
ボーっと回収していたら。

「フッ」
!?!?
グン、グン、ググン

ほん手前で一瞬 「フッ」 と違和感を感じ、鋭い引きが…

キタッ!!!

きましたー。 しかもデカイ~。

ドラグ出すこと無く一気に巻き取り、抜きあげてネットイン!!!
ぅおーーー!!! これはデカイぜ!!!

手前か。 Mキャロをチョンと投げ(チョンでも結構飛んでいきますが…)
さっき極小のアタリ(というか違和感)があったとこをゆっくりタダ巻きで流す。

「フッ」
「ガシッ!」 ←アワセ
グン、グン、グイ~ン。

続けてキッタ~!!!
グリグリグリー、ホイッ。 これもメタボです。


もういっちょ! …………… ん~、さすがに続けへんか。

ここでMキャロを外して、近距離を意識してウエイトストッパー1.85g にチェンジ!
ん!? 引き感がスカスカ(笑) ちょっと今の状況では無いな。

すぐに自作キャロ1号(約4g )に変更。
この場所で一番使い慣れたリグです。

ほどほどキャストして、着底を待たずにスローリトリーブ。

「フッ」
「ガシッ!」 ←アワセ
グン、グイン、グイン

おっしゃー!!! きました!!!

 ・
 ・
 ・

そんなこんなで途中チビも合わせて6匹ゲットしました。
最後にタチウオのおまけ付き。
沖目でタチウオ掛けて寄せてから、パッタリとアジが釣れなくなった…
10時にアラームを掛けていたので、アラーム後、しつこく10投ぐらいしてから撤収しました。

泉南アジングでメタボな27cm!!
今までのと体高が違う! 引きも格別でした。 尺超えたらどんなんかな~


泉南アジングでメタボな27cm!!
1時間の釣行で25オーバーを4本。 最大27.5cm


泉南アジングでメタボな27cm!!
今日のヒットリグは、自作キャロ1号(約4g )にリーダーが短めの40cm。
ジグヘッドは尺ヘッドRタイプ0.3g。 ワームはアジキャロスワンプ(瀬戸内チリメン)



晩御飯の前にチョットさばいてみますか。

泉南アジングでメタボな27cm!!
メタボちゃん、何食べてるのかな??  牛乳パックの上でさばくと片づけが楽。


泉南アジングでメタボな27cm!!   泉南アジングでメタボな27cm!!
アジの腹からはゴカイ類が… この時期にゴカイですか。 別のアジからも…
どおりで、中層をふわふわスローロールが効いたわけですね。
てっきりベイトを捕食してると思ってたのですが…


泉南アジングでメタボな27cm!!
一匹造ってみました(画像は半身)。 歯ごたえが何ともいえず、脂がのってて美味い!!!

よーし、この調子で、
次は泉南尺超え釣れるかな!?

【釣果】
アジ:6 匹 (通算57 匹 100匹まで遠いなー、いや量より質だ!!!

【タックル】
ロッド:6'7"
リール:2000番
ライン:PE0.3号
リーダー:4lb(一ヒロ)
リグ:Mキャロver.2 Sタイプ7g + 尺ヘッドRタイプ0.3g + アジキャロスワンプ(瀬戸内チリメン)
    自作キャロ1号(約4g ) + 尺ヘッドRタイプ0.3g + アジキャロスワンプ(瀬戸内チリメン)


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ ソルトゲームの情報満載!!
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ アジングはコッチ!!




同じカテゴリー(アジング 【レポート】)の記事画像
出撃準備!!!
泉南アジング 【超ひさしぶり~】
泉南アジングプチ情報
アジング 【アジの顔が見たくて】
アジング 【ジグヘッドって難しい・・・orz】
久しぶりに海へ 行ったんだけど…
同じカテゴリー(アジング 【レポート】)の記事
 出撃準備!!! (2011-11-04 20:00)
 泉南アジング 【超ひさしぶり~】 (2011-07-07 08:00)
 泉南アジングプチ情報 (2010-09-07 08:00)
 アジング 【アジの顔が見たくて】 (2010-06-30 08:00)
 アジング 【ジグヘッドって難しい・・・orz】 (2010-06-22 08:00)
 久しぶりに海へ 行ったんだけど… (2009-12-17 22:00)
この記事へのコメント
25OVERを4匹ですか!!
短時間ですし、素晴らしい釣果ですね!
うらやましーです!!
刺身食いたい……。
次は懲りずにシーバス狙うかアジング行くか悩みまくります。
Posted by FishingJunkie at 2009年11月19日 23:24
はじめまして。まっくといいます。
メタボなアジに釣られてきました♪

いいアジですね。うらやましいです!
色々勉強しにちょくちょく覗かせていただきますので
よろしくお願いします♪
Posted by まっくまっく at 2009年11月19日 23:46
まいど~

やりましたね~?!
27センチですか??めっちゃ引くっていうか、別モンやったのでは??やっぱ丸呑みですか??

おいらもがんばります!!
尺狙ってがんばりましょう!!
Posted by テツ at 2009年11月20日 00:50
FishingJunkieさん、コメントありがとうございます。

>25OVERを4匹
いや、ほんと驚きました。
遠投仕様で臨んだんですが、10mの距離できましたし、
アタリというか違和感みたいなのを合わしていったんですが、
全部上アゴにフッキングしていて、取りこぼしなしでした。

「ボコボコに」ではなく「数あるチャンスを」結果につなげる事が出来て満足。
流星は無かったけど(笑)本当にラッキーでした!

>刺身
塩焼きも最高でしたよ!
ハラミが…

>シーバス狙うかアジング行くか
シーバスもまだまだこれからですし、悩みどころですねー。
お正月はアジングでしたっけ。
Posted by だんぢり at 2009年11月20日 08:05
まっくさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。

>メタボなアジ
この時期のアジ、いいプロポーションですね。
「メタボ」なら私も負けてませんが…

>ちょくちょく覗かせて
ちょくちょく遊びに来て下さい。
私もまだまだ数えるほどしかアジングに行ってませんが、
他のルアー釣りはそれなりにしていたので、
色んな切り口でアジに挑みたいて思ってます。

色々教えて下さいね。
これからも宜しくです!
Posted by だんぢり at 2009年11月20日 08:15
すばらしい…
ガツンと沈む自作キャロですね!?
メタボなだんぢりさん(笑)見かけたらおねだりします☆
それにしても着過ぎちゃいますか?(笑)
Posted by バルメマン at 2009年11月20日 08:19
テツさん、まいどです。
>27センチ
よー引きます。
が、
やりとりは一瞬(笑)

私、基本的にドラグガチガチで、魚の引きに堪えるということをしないので、
常に魚の頭をコッチに向けるようテンションを与え、
魚に寄って来てもらうようなやりとりを心掛けてるんですよ。

端から見たら面白くないファイトシーン(笑)
ドラグ「ジ」ぐらいで、後は「シャカシャカ」リールを巻く音のみ。

>丸呑み
喉の奥に掛かっていたことは無いですが、
結構鋭いフッキンを入れたので、どういう食い方だったんですかね。
アタリというか違和感みたいなのでしたから、そんなに激しく吸って無いかも。
バチ食ってたし。
妄想が膨らみますわ(笑)
>尺狙ってがんばりましょう!!
おー!!!
頑張りましょねー。
Posted by だんぢり at 2009年11月20日 08:40
バルメマンさん、コメントありがとうございます。

>自作キャロ
中通しオモリに絡み止めパイプ、何の変哲もないシンカーですが、
これを使うとね…
3個1000円でお譲りいたしますよ。 ヒッヒッヒッ。

>着過ぎ
こんな寒い中釣りしたことなかったんで、加減が分からず、、
おかげで全然寒なかったです。
帰り、ポイントから車まで歩いたら汗かいてましたし(笑)
Posted by だんぢり at 2009年11月20日 09:03
祝!アクセス☆40,000☆件!
やりましたね。ジャンボアジGETおめでとうございます。

おまけに・・・タッチーのおみやげ付き^^

泉南の空に、☆=流れ星が流れましたね^^v

次回は、年末ジャンボ狙って下さい(笑

羨ましい~><
Posted by ハマやん at 2009年11月20日 09:23
FishingJunkieさんのところから飛んできました。
それにしても、BIGアジですね!刺身食べたいな~
アジング行こうっと!
Posted by 荒ぶる天パ at 2009年11月20日 09:50
塩焼きもいいですねー!
15cmのアジと違い、いろんな食べ方が出来て、そっちも楽しいですよね!
釣りたてのアジってほんまにウマイですもんね。

スローな釣りをしていると、小さな魚ほどアタリが大きく、大きい魚ほどアタリが小さい(ほとんどない)のは、どの魚でも共通なんですかねぇ?

大晦日か元旦は広島でアジングしてくる予定ですよ!
「場所」のポテンシャルに頼りまくって尺アジ目指してきます(笑)
Posted by FishingJunkie at 2009年11月20日 11:35
>荒ぶる天パさん
行くときは誘ってくださいね(笑)
まずは神戸で20cmサイズのお手軽サイズを相手にしましょう!
そして、泉南方面は僕全く知らないので、一緒に開拓しましょう!
Posted by FishingJunkie at 2009年11月20日 11:37
ハマやんさん、コメントありがとうございます。

>祝!アクセス☆40,000☆件!
あざーす!!! ハマやんさんのおかげですよー!!!
タチウオあぶらノリノリでした。 ウマー!

>年末ジャンボ
流れ星に、
「一等前後賞、一等前後賞、一等前後賞」 舌噛みそう(笑)
当たっても公表しません。
リールがステラに変わったらそういうことです(笑)

まだまだ頑張りますよー!
ハマやんさん、風邪引かないようにね。
Posted by だんぢり at 2009年11月20日 12:27
荒ぶる天パさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。

このサイズの刺身、新鮮なのは釣人の特権ですもんねー。

すぐ食べるんやったら、
釣れた瞬間にサバ折りにして → ワイヤー通して → 内臓取って
→ 一つ一つジップロックに入れて → 軽く氷の塩水でしめて → 腹を上にして
持って帰ります(笑)

>アジング行こうっと!
FJさん誘ってあげて下さいね。

今後も宜しくです!!
Posted by だんぢりだんぢり at 2009年11月20日 12:39
FishingJunkieさん、コメントありがとうございます。

>塩焼き
実家のロースターで炙り焼き。 美味しいんです☆

>小さな魚ほどアタリが大きく、大きい魚ほどアタリが小さい
こういうシチュエーションは良くありますよね。
今回はバチを喰ってたので、口(エラ)の使い方がまた違ったんですかね??
「フッ」と来る違和感。 おチビさんだと感じられないのかも知れません。
いずれにしても「コンッ」や「プル」といった魚信の感じでは無かったですね。

今回は風が無く、潮が動いていず、近距離、というのも良かったと思います。
アジングって楽しいな~。

年末年始、期待してますよ!
あっさり「尺超え」はやって欲しいような、欲しくないような(笑)
アジング頑張って下さい!
Posted by だんぢりだんぢり at 2009年11月20日 13:06
お久しぶりです。
いいアジ釣ってますねー
僕もその日10時前ぐらいから行ってましたよ!
なんとか3匹のメタボちゃんをつりました。
お造りサイコーですね^^
Posted by hiro at 2009年11月20日 18:25
hiroさん、おひさしぶりですー。

おっと! ニアミス!?
もしかしてお連れの方と合流してませんでした!?
もしそうなら、右隣で釣ってて10時頃、突如帰ったのは私です(笑)
もっと釣りたかったんですが、そうもいかず…

まだまだ良いの釣れそうですね。
Posted by だんぢりだんぢり at 2009年11月20日 18:42
はじめまして。
おぜけんと申します。
今どうしてもデカアジが釣りたくて・・・・

泉南で明かりがあって潮通りのいい場所ってありましたっけ?
明かりの無い場所で仕留めてるんですか?

このところが気になって・・・

初めてのコメントが質問で申し訳ありません<(_"_)>
Posted by おぜけん at 2009年11月24日 08:29
おぜけんさん、はじめまして!!
コメントありがとうございます。
ギリギリ通勤電車降りたタイミングだったので、返信遅くなっちゃって…

私もポイントあまり分かってないんですけど、、
何カ所か行くところはいずれも外灯があるところです。

潮通しはその次。
漁港内よりは外向き、ただ浅いよりは深場の絡んだところを狙うようにしてます。

暗いところでもやってみたんですが、なかなか結果が出なくて最近行ってません。
真っ暗なところでは他の釣人にも合わないし、あまり良くないのかも…

宜しくです!!
Posted by だんぢり at 2009年11月24日 11:52
早速の回答ありがとうございます。

奈良県からはなかなか出撃できませんが、ヒントを参考に

頑張ってみます(^O^)/
Posted by おぜけん at 2009年11月24日 16:39
おぜけんさん、コメントありがとうございます。

奈良からですか!!
私は近いのになかなか行けて無いですが、
最近結構釣れてるみたいです、良いのが。
(この3連休はダメだったみたいですけど…)

何処が良いかは近郊のショップにあらかじめ(出かける2,3日前から)
聞いといて、情報を仕入といたら良いかも、です。

頑張って下さいね!!
Posted by だんぢり at 2009年11月24日 18:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
泉南アジングでメタボな27cm!!
    コメント(21)