ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 アジングへ ← いいね!
ぎょねっとへ ← 他の釣り見てたら閃いた

 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年11月05日

爆釣でしたが・・・

さてさて、、
昨晩、大見え切って出撃したものの・・・


釣れるは つぶらな瞳ちゃん(笑)

16~7cm から 23~4cm ぐらいのパターンを掴みました。

↓↓↓ 久しぶりの魚の写真ですよ(笑) ↓↓↓

最初の、茶色でしたわー



今日いち

コッチやったかな・・・

同じような画像続くけど、全部 別もんです・・・











今回 大活躍のタックル
メバトロSS 6g × ロケットヘッド 0.45g × じゃこまろ ソリッドグリーン
全部コレです。
ワーム1本、ジグヘッド1個しか使いませんでした
あんなにタックル持っていったのにね(笑)


ソルセンにも助けられたなー
潮の変化による重さの違いが分かったり、
根掛かりしそうな時に、ベリー付近の張りでカツっと外せたり。
ゴロタの釣りにはもうすぐ出る84Tマークスマンが欲しい所です。



さて肝心の、釣りの方をサラッと、

ゴロタ浜の手前のブレークより向こうにキャストして、
底に着かないようドリフトしながらのスローリトリーブ。


メバトロがブレーク越えたとこらへんでアタリが集中。

釣行前半、半月が出てる時には全くアタリなし。
月が沈んでからの連発でした!!
潮の流れが右へ、左へ、、また右へ、左へ!? また・・・
刻々と変化する、流れの変わり目にヒットが集中しました。




久しぶりに泉南の明方の海 美しい!!

今回は休み前と言うことで、実家で療養中のママ氏の元に
娘がお泊りに行ったため実現できたスペシャル企画でした。
なんのこっちゃ・・・


急きょご一緒いただいた、
泉南のネ申 T師匠、I川氏、お疲れさまでした。


今回のレポート、スッキリしないのは、
狙いの魚が釣れなかったから。
泉南尺アジ、泉南尺メバル、そしてアレやコレや。


次こそは釣ってやるゼ!!
懲りずにまた行きましょう!!



にほんブログ村 アジングへ  ← アジングのつもりだったんですが・・・
にほんブログ村 ソルトルアーフィッシングへ  ← 見えを切って行くのは危険です(笑)
ぎょねっとへ  ← もうメバルの季節になってきてるんですね!!
  

Posted by だんぢり at 12:00Comments(12)ライトゲーム

2011年06月08日

メバルカップ・・・


行ってまいりました、メバルカップ!!!
さっぱりだったので、サラっと書いておきます・・・


立派な会場でした。


マーブルビーチ視察
まだまだ明るかったので、
コンビニで弁当買ってマーブルビーチで腹ごしらえ
結構風が吹いてますね・・・



ようやく釣り場へ向うも、南の風、爆風です。
南風を避けるポイントへ移動し、
ようやく、ようやく釣り開始。

んー、もうPM7:00 です・・・

さてさて、ポイントを覗くと、あのお方が!!!

バルメマンさま。

昨年の淡路メバルカップに続き、
またしてもポイントかぶってしまいました・・・



図々しくも、お隣にエントリー 
(お邪魔しました m(_ _)m )

話しかけまくったので、さぞかし集中できなかったことでしょう
(お邪魔しました m(_ _)m )



さて、肝心の釣りの方は!?


暗くなってもフグ消えず・・・

ワームを4本消費してお終いでした。


大会参加された方々、運営の方々、お疲れ様でした。

ビーンさん、勝負は持ちこしですね!!
そして、
ハマやんさん、お疲れさまでした。
前日プラ、手応えあったということでしたが、あの風じゃねー・・・
裏ビデ返却ありがとうございました(笑)


ネ申様I川氏O氏(乗合ありがとうございました)、H原部長
お疲れさまでした~


ツー♪さん、「念」無駄遣いしちゃいました、
また送って下さい(笑)




大会賞品の鮮魚を物色中!? 所長でした

来年は淡路か~・・・
まっくさん に鍛えてもらお。



にほんブログ村 アジングへ  ← 泉南にも、いよいよアジ情報が!!
にほんブログ村 ソルトルアーフィッシングへ  ← 次はアジングに行く!!
ぎょねっとへ  ← 次はアジングに行く!!
  

Posted by だんぢり at 08:00Comments(18)ライトゲーム

2011年05月15日

南紀デイメバリング

南紀に行ったついでにデイメバリング!? 晴れ

日中なのに、結構良いのが釣れました!! チョキ


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


ちょっと用事で和歌山へ行ったので、
しかも、車に釣具が載っていたので、、
(←確信犯)

春イカでも釣れないかな~っと 調査に行ってきました!!



でも、どうしようもない西風で・・・

西風を避けようと思ってどんどん南下したら、

串本まで来ちゃった(笑)


ウソ、そこまで行かな風避けられへんの分かってたので、
気合入れて足を伸ばしました。

(白浜で用事あったので1時間ぐらいの南下です)




ほれ、別天地!!  いい感じでしょ!?


エギング久しぶり、春やし4号のエギを
ローング ストローーク ジャーーーク

ガツン!!!

きたーーー!!!



ロケッティアが・・・

その後、シャクってもシャクっても全然気配ないし。
偏光グラスで覗くと、いい感じのウィードとベイトなんだけどな。


潮が引ききってるし、地合じゃないと判断して移動。
コープで くすもとのサンマ寿司 買って、
近くの港の堤防で景色見ながら食べようと・・・


おっ、魚おるおる。

釣り好きはあきませんね汗
海覗いたとたん釣りモード全開ですわ(笑)


サンマ寿司を一気にがっついて、そそくさとライトゲーム支度。

キャストごとに細いカマスみたいなのが追いかけてきます。

サスペンド気味にロッドでサビいて水平移動させると、
釣れる 釣れる。


サバでした。 イワシみたいな(笑)

   
暴れまくりです汗


ポロっと堤防に落ちると・・・


上空からトンビが急降下!!


怖ぇ~~~


しかし、このサバ、無限に釣れます。
少し沈めると、若干サイズアップ。
20cmチョイまで無限です。


すぐ飽きたので、ガシラでも釣ったろうと
岸壁と係留船の間を、底まで落とし込んだ次の瞬間!!



ゴンっ!!!

ゴゴン、ゴゴン

何か釣れた!!
このヘッドシェイクの感触はチャリコか!?


なんとメバル!!! しかも24cmありました!!

デイなのに、いいサイズ♪
なんか、嬉しいゼ!!


続けてもう一匹!! コレは20cm前後でした



タックルはワイルドカードにフロロ2.5lbを巻いたレアニウム2000
リグはやや針先を外向きにチューンしたキャロヘッド0.7gに、
お気に入りのニードルリアルフライ2" グローオキアミをセット


これがポイント ↓

足元の藻やゴミの隙間にバーチカルフォールさせるだけ

堤防に風の加減でこんなポイントが多数続いてます。
ゴミだまりに見えて、水質は良い感じ。
コレを撃っていけばもっと釣れるかもしれませんが・・・

見てしまったんです。
もっと釣ってみたいやつ!!

堤防のカームサイド(風裏)に7~8ハイのアオリイカ!!!

コレ、釣りたいでしょ!?

急いで車に戻り、リールをPE巻いたセルテートに変更、
エギをセットして足早に現場に復帰しました。


アオリがまだ居るのを確認して、1投目、
ややブラインド気味にアプローチ。


着底させずに2~3回シャクってステイ。
エギを目で追っていると・・・

エギが消えた!!

よしっ!!!

1発でゲット~♪

ちっこいメス

ほどほど墨吐いたので、残りのが釣れなくなりました汗
反応はするけど、すんでのところで付かず離れず・・・


あきらめて堤防の反対サイドを見ると、
またまたアオリの群れ!!

サイズもいい感じ♪

こいつも1投目でゲット!! 活性高いな。

そこそこのオス

春だけどサイトフィッシングだね~!?

ポイントは、

堤防角のゴミだまり付近。 水質は良い感じです。

この後、一旦車に戻って氷買いに行って、
現場に戻った頃には爆風が・・・

備えが大事です。 備えが・・・

この日は他にもこんなん釣れました
   
キタマクラ と ハリセンボン

伊豆より南紀が好き(笑)

イカだけ持って帰って、

お腹ペコペコだったんで、エンペラとゲソを炒めて食べました

身はママ氏と娘に進呈。



~ちょっと、お庭ネタ~


4月に満開だったジューンベリーは、、


実がたくさんなってます


今年も豊作の予感

さぁ、泉南メバリング最終戦、アジングは開幕戦!?
去年の分まで釣るぞー パンチ


にほんブログ村 アジングへ  ← 釣ってる人は釣っている。 アジング情報はコッチ!!
にほんブログ村 ソルトルアーフィッシングへ  ← ソルトルアーネタ 色々充実
ぎょねっとへ  ← 全魚種対応!!!
  

Posted by だんぢり at 20:00Comments(16)ライトゲーム

2011年04月09日

【泉南メバリング】陸っぱりプチレポート

少し前の話、小ネタです。
いつもお世話になっている組長さんのご子息が、最近ライトゲームに
はまっているというので、メバリング ご一緒することになりました。


まずは釣具屋で作戦会議。 んー、ほとんど持ってる道具でOK です。
息子さんのロッドは・・・ JJマックR ですか!! イイ感じです。


初めてのナイトゲームということで、足場の良いビーチをチョイス。
少し投げれるようにメバルロケットを買い足すことにしました。



そうこうしてるうちに釣り場に到着。
ビーチから突き出した突堤で様子を見るが、、ウンともスンとも・・・
親子を残して、ちょっと移動してビーチからフルキャスト。


ココン
小さなアタリ


なんとかメバルを見てもらうことが出来ました・・・

本当は息子さんに釣ってもらいたかったけど・・・

はぁ~、きびち~、、



ボートのイメージで行くと痛い目に遭います(笑)


ワイルドカードでフロート投げてみたんで、ちょっとインプレを

ファーストテーパーだけど、ベリーに極端なストップ感がなく、
力を込めた分だけキレイに曲がっていく感じ、
何ていうか、気持ち良い曲がりなんですよね。




メバルロケットのSS 5g や、メバトロボールSS 6g をフルキャストしたときに、
スコーンって飛んでいく。 ブレない。
んー、気持ちいいです。

後は魚がもっと釣れてくれたら・・・ 今回は短時間だったんで、
次はがっつりフロートの釣りをやってやるゼ!!



~ひさびさ、休日お庭ネタでも~


ジューンベリーの新芽がふくらんできた!!
今年も美味しいジャムが出来るといいな。


   
玄関横の低木、アジサイ(左)とコデマリ(右)に新しい葉が


   
スミレ(左)とカタバミ(右) いつの間にかあちこち群生してます


   
ローズマリー(左)とラベンダー(右) 良い香り

やっと春らしくなって来ましたねー

えー、私は一足先に夏を体験してます(笑)
その模様はまた後日。





にほんブログ村 アジングへ  ← アジング情報はコッチ!!
にほんブログ村 ソルトルアーフィッシングへ  ← ソルトルアーネタ 色々充実
ぎょねっとへ  ← 全魚種対応!!!
  

Posted by だんぢり at 19:00Comments(10)ライトゲーム

2011年03月27日

【インプレ】 ワイルドカード × セルテート

ようやくインプレ汗
ドドンっ!! と行っちゃいましょう!!


まずは、
ソルティセンセーション PSSS-76T
ワイルドカード

正直、ボートメバルには強すぎ!?

ソフトなティップで軽いジグヘッドまで投げやすく、
操作性は抜群。


この軽量感、ヤバ過ぎ。
ソルセンのこれより短いところは、もっとヤバイに違いない。

とにかく感度がいいので
海草、テトラ、魚、なんかの感触がよく分かるし、
アタリの出かたに思わず

ドキッ ハート ってしちゃいます。

快感(笑)


で、メバルが掛かると
20cmそこらではベリーから曲がりません!!
(いや、曲がらないことは無いですが、そんな感じ)


「どりゃ~」
ぐりぐりーって、、

メバルが水面走ってきます(笑)

快感(笑)



尺クラス掛けて、ぶち曲げてみたいですね~♪



   

ブランクスはアンサンド(テープ外してサンディング無しの無塗装)で、
スレッド幅極小、スレッドコートのエポキシ(UVかな?)の量も極少。
トップガイドはスレッドレス!! 段差を無くすためのコーティングのみ!!
小口径Kガイドもイイ感じです♪


ん~、機能美を感じます。

フロートやキャロでも使いたおしたいな~♪




お次は、
セルテート 2004CH
ハイギアカスタム

ダイワのリール体系が、いまいち分かってませんでしたが、
最近ようやく理解できました(笑)


セルテート2004CHの「CH」って、、
要するに「CH=コンパクトボディ・ハイギア」!?


シマノで言うC2000HG の
「C=コンパクトボディ」「HG=ハイギア」と一緒!?


1000番ボディで2000番スプール・ローターの
ハイギア仕様ってことなんですよね!!


えー!! そこ分かってなかったの!?
っていうツッコミはご遠慮下さい(笑)



エアローターのスケ具合がやみつきに 釣り場では見ること無いですが・・・


机の上で巻いてると・・・
エアローターやエアベールをもってしても、

やはり、立ち上がり(巻き始め)はやや重たく感じます。

これはハイギア特有のあれですよね。

ちっちゃいボディでハイギア化するには、
単にドライブギアを大口径にするんじゃ収まらないから
モジュールごと変えないといけませんね。


ドライブギア径をボディギリギリまで大きくして(刃数を増やす)、
ピニオンギア径を小さくして(刃数を減らす)、
刃(ギアの山)の大きさも小さくして・・・


立ち上がり重たく感じるのは仕方ありませんね!!

あとはギアモジュールの強度がどうって話です。
ライトゲームでは激しくシャクったりしないからOKです。



【ちょっと妄想】
巻き心地を追求するには、ギア以外にも重要なところが。
例えば、ローターやベールからの向心力をなるべく抑えたほうがいいですよね。
ローターは穴あけ加工よりか、なるべく薄く(外径を小さく)する方が有効では!?
CI4やZAIONなんかのカーボン繊維を含んだ樹脂では
どうしても分厚くなるのでマグネシウム合金なんかを使って・・・
それがステラ!?
11ツインパワーからベール端が内側になってるのは、少しでも向心力を抑える為か!?


まー、いずれにせよ、
立ち上がりの重さ
これは11ツインパワーC2000HGでも同じことです。
結構触り比べて、同程度に感じました。



セルテート2004CHは巻き重り感 軽減対策として
ハンドルを40mmから45mmにインチアップ!!
(1000番ボディだと標準40mm)

ちょっとしたことですが、こだわってますねー。


長い方はセルテート2004CH、短い方はレアニウムC2000S


いやいや、
細かいことグジグジ書いちゃいましたが、、

そんなんフィールドで使ったら
全く気にならないですから!!!


これぞインプレ(笑)

で、
さすがはセルテート。ドライブギア一枚仕上げるのに
数十分費やしているデジギアを搭載してるだけあります。

巻き心地はメッサ良いです!!
月並みでスミマセン

まだボートメバリングでしか使ってないけど、
ロッドでさびいて糸ふけを取ったり、
リグや魚を高速で回収する時なんかには
きっと活躍してくれるでしょう!!


私の 無茶使い × ノーメンテ にどれだけ耐えてくれるか、
楽しみです(笑)




-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


ということで、また行っちゃいましたねー、、
ボートメバリング

この日は前回と同じタックル。

ワイルドカードPSSS-76T × セルテート2004CH
× PE0.4号 × フロロ4lb一ヒロ弱 × ロケットプラス1.8g #6


上記タックル固定で、
ワームやルアーをとっかえひっかえ試してみました!!



プッツンテイル2"(カブラグリーン)



アジ爆ワーム(クリアグリーンラメ)

グリーンとパールホワイトのローテーションで釣れ続けました!!



プラグでも釣れる釣れる!!

大好きなコルセア65やローリングベイト48でも釣れちゃいます。
でも、ワームよりサイズが上がらないんですよね・・・
手返し悪いので、やっぱワームで。



釣って、釣って、釣りまくる!!!



見る見るクーラーが・・・ (4人分です)

もう陸っぱりに戻れないかも(笑)



港へ向かうボートの引き波に光る夜光虫

美しい光に、心地よい眠気が・・・

でも現実は、、
これサバくのに5時間掛かりました・・・
こ、腰が・・・



お陰で手がボロボロです

貰い手には喜んでいただけましたが ニコニコ



アクアパッツァで美味しくいただきました!!
塩焼きも美味しいんですよね~♪

当日拉致ってお付き合いいただきましたネ申様はじめ、
皆さま、お疲れ様でした。 楽しかったですね~!!



そんなこんなで、
ワイルドカード × セルテート 炸裂です。
2回使用で100匹近いメバルを釣りました。


今度はシチュエーション変えてチャレンジします!!

インプレお楽しみに ( ´ー`)ノ゙゙


にほんブログ村 アジングへ  ← いかん!! ボート、癖になる(笑)
にほんブログ村 ソルトルアーフィッシングへ  ← 次は陸っぱりで!?
ぎょねっとへ  ← Never give up!!!
  

Posted by だんぢり at 19:00Comments(10)ライトゲーム

2011年03月24日

ボートメバリング

東北地方太平洋沖地震により被害を受けた皆さま、
心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々と
ご遺族の皆さまに対し、深くお悔みを申し上げます。


3月11日 大地震 巨大津波 原発事故・・・
未曾有の大震災に日本は大きく揺れた。


仕事が続いてテレビをじっくり見る時間無かったけど、
時折のぞくテレビに連日報道される非情な現実。

は~、本当にあったんやな~
勝手に凹む自分。

ブログを更新する気力が湧かず、今、出来る気持ちとして、
わずかばかりの義援金を 地元自治体日本赤十字社 に収めるのがやっと・・・


先週末は3月に入ってはじめての休日。
家族とともに過ごし、気持ちがずいぶん落ち着いた。

元気出たゼ!!
たまには休むことが大事だと思った。

長期戦は必至だが、復興・復旧に向け頭を上げ始めた人々。
いつまでも下を向いてはいられない。

元気を出して私に出来る仕事や釣りに取り組もう。
そう思ってブログを更新することにした。



-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-



ずいぶん前の話ですが、ボートメバルの様子とインプレを・・・



雨降り後なのに穏やかな海。 ボートでもかなり集中できました。


ニュータックルのインプレを、、

えー、一言でいうと・・・
ワイルドカード PSSS-76T 強い!!
セルテート 2004CH 滑らか!!

以上!!  というわけにはいきませんよね汗



久しぶりのメバリング、しかもボートゲーム。
少しボートを走らせ、たどり着いたポイントは沖合いの人工島。
水中の基礎の エッジ~落ち込み がポイント。
水深は8m ぐらいだったかな??


人口島に向かって垂直に船を立てて、
向かって左から右へ船が流れる感じ。


私は右舷ミヨシで2 時の方向(潮上)にキャスト。
「魚探に反応無いので、底中心にリフト&フォールで」
という船長のアドバイス通りに、水中の基礎の落ち込む部分を意識して
ショート リフト&フォールで底付近を探っていく。
時折絡んでくるトロロ藻みたいなのを外しつつ、三投目ぐらいで、



ココっ!!



久しぶりーっ!! メバルちゃんと出会うことが出来ました

リグはジグヘッド単体
ロケットプラス1.8g #6 × ニードルリアルフライ2" (クリアグロー/レッド)

結構釣れたので、ジグヘッド、色々試せました。


【ジグヘッド・プチ考察】
メバル流弾丸・・・ロングシャンクのファインワイヤーで
刺さる瞬間ボヨンと伸びるのか!? 何度かバラした・・・


キャロヘッド・・・針先が結構内向きで刺さりが薄いのか、これもバラした。
(プライヤーで針先を少し外に向けたら掛かりが良くなった)


ロケットヘッド・・・ストレートポイントで硬めのワイヤー。
口の中にガッチリ掛かって外しにくいこともあるくらい、いい感じ。


ま、タックルバランスもあると思いますけどね。
近距離で PE × ガチンコロッド、ドラグもほとんど無しでしたから。





同船者とダブルヒット!! 納得のサイズ♪


この後さらなる釣果を求め、テトラ帯へ移動。

ここがまた難しいの、、
いつも陸っぱりで乗っかってるような
急なテトラ組みを沖から攻める、そんな感じ。
ベイトなどの反応がほとんど無く、テトラをなめるようにという船長のアドバイス。
ムズいです。
2g近いジグヘッドでは根掛かりとはいかなくても、海草にスタック続出。
ここは軽めのジグヘッドで、ふわふわと・・・



キャロヘッド0.7g #4 針先やや外向きチューン

グイグイひっぱたら、やっぱり針穴広がってますね・・・
だんぢり、ゴリ巻きスタイルです(笑)




メタルジグでもゲット!! サイズはいまいち


この後数ヶ所、
上ずったメバルの表層攻め、ボートシーバスよろしく停泊船のポケットを攻め、
岸壁外灯攻め、色んなパターンでニュータックルを堪能しました!!



25cm 頭にサイズ結構揃ってましたよ (デカイのポロリしたのは内緒です)




3人の釣果 ワイルドカード × セルテート いい仕事してくれました!!


   
煮付けにから揚げ、メバルって美味しいな~♪♪


肝心のニュータックルのインプレはっ!?
ちょっと書ききれそうも無いので次回に・・・

m(_ _)m


にほんブログ村 アジングへ  ← ワイルドカードやセルテート、他に使ってる人いるかな!?
にほんブログ村 ソルトルアーフィッシングへ  ← 釣って釣って釣りまくるゼ!!
ぎょねっとへ  ← Never give up!!!
  

Posted by だんぢり at 07:30Comments(8)ライトゲーム

2011年03月02日

【メバリング速報】25cm 頭に・・・

昨日、朝から雨でダメかな~って思ったけど、
夕方から止んだので、
出撃しました!!


ボートメバルのお誘いに乗っかり、
    新タックルの初陣じゃ~!!




3人の釣果  結構釣れたゼ!!


魚探にベイトの反応無く、水質も良くなく、でも何とか釣ることが出来ました。
道具に助けられたか!?
いいポジションで釣りさせていただき、ありがとうございました。




アタリ ビンビン 超絶~!! リトリーブ感も最高!!


この模様はまた詳しくお伝えします・・・
今週・来週休み無し!! 3連休まで仕事ぶっ通し、そしてその後もぶっ通し。 恐ろしいわ


にほんブログ村 アジングへ  ← アジングでも使ってみたいな~
にほんブログ村 ソルトルアーフィッシングへ  ← 久しぶりすぎて、飲まず食わずで時を忘れて釣りました(笑)
ぎょねっとへ  ← ネヴァ ギバッ ネヴァ~ ギバ~!!!
  

Posted by だんぢり at 09:00Comments(0)ライトゲーム

2010年11月20日

繰り返し使えるスグレモノ

ライトゲームで大切なものは!?



ライトゲームだけに・・・
ん~~~



ライト!!  って感じで汗


「うけた~」って人は ココ をクリック!!
                    いや、押せませんけどね


スイマセン、つまんない前振りで・・・ 疲れてて・・・


ゼクサス ZX-220(左) ZX-310(右) 愛用してます

私は明るいライト大好きですけど、
先日ご一緒した ツー♪♪ さん をはじめ、メバリングの手練の方は
ライトの光量を必要最小限にしたり、赤い光にしたり、こだわっておられます。
デカいの釣る方は、メバルに与えるプレッシャーにシビアです。 コレ重要。
あと、明るすぎると先行者や周りに対する配慮も必要です。 コレも重要。


そうや、
ライトの宣伝しょーと思とったわけちゃいまんねん。



先日、仲間内で電池の話になったので
使っている電池の紹介です。



充電式エボルタ!! エコです おススメです

ヘッドライトって、けっこう電池消費しますよね、、
「ここがネックだった!」 ってね(笑) 疲れてますねん・・・

それにしても このライトに この電池、
初期投資が結構かかります
長い目で見れば、かなりお買い得だと思うんですが・・・
皆さんはどうしてます??



-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

先週~今週いろいろ


金曜、地元でアジング行ったんですけど・・・
ハマやんさん、隊長さん、お疲れ様でした。 また宜しくです!!



土曜、娘の七五三 「パパに尺アジ釣れますように」



日曜参観 「ハイ!! 先生、アジどこで釣れるんですか??」



火曜、泉南メバリング行ったんですけど・・・
スクランブル発進でしたが、釣れませんでした。 無念。
ネ申さま、皆さま、お疲れ様でした。 また宜しくです!!

運勢が良くなるようなネタがあるんですが、、 やめときます


良い報告ができると思ったんですがねー、、
先週から、サッパリ でした。


まだまだ がんばりまっせ!!


にほんブログ村 アジングへ 泉南で釣れへ~ん、、なんでやー!! 腕の差!?
にほんブログ村 ソルトルアーフィッシングへ 泉南でもメバルが釣れ始めましたね!!
ぎょねっとへ 簡単に  釣れると思うな  尺メバル
  

Posted by だんぢり at 07:00Comments(10)ライトゲーム

2010年07月08日

ブログ1周年アニバーサリー!!

アジング 始めました!【泉南アジング日記】
昨年7月にスタートしたこのブログ、
おかげさまで1年の月日が経ちました。
クラッカー クラッカー クラッカー

まいどコメントをいただいている方も、ニコニコ
いつも足跡を残していただいている方も、ニコニコ
たまに覗いていただいている方も、ニコニコ
たまたま通りすがりの方も、ニコニコ


お付き合い頂いてる皆々さま、
誠にありがとうございます!! m(_ _)m




1周年を祝して、
アジネタを ババーン 汗 行くつもりが 汗

なかなか時間が取れなくて・・・
行ったら行ったで釣れなくて・・・



代わりにガシラ君に遊んでもらいました



2段シャクリ + フリーフォールパターン



メバルちゃんも、お祝いに駆けつけてくれました~


その後、意識して中層を引いてはみたものの、、
今日に限って、アジが釣れねーだよー ガーン

潮が悪い、、ということです。 一言で言うと!! ムカッ

やっぱりお会いしましたねー、ハマやんさん、隊長さん、お疲れ様でした。
マグロ釣り師さん、ネ申様(名前呼ばれてビックリした~) もお疲れさまでした。



-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

と、いうことで
強制的に休日お庭ネタでも、、



ジューンベリーの葉っぱの様子が・・・

もしやっ!?




いっ、イラムシがーっ!! オーマイガーっ!!

去年、8月末にも発生しました・・・
害虫に強いジューンベリーのハズが・・・



   
んー、よ~く見ると、かわいい!?  いや、ムリ。

全員強制退去させていただきました。



お口なおしにランタナでも  濃いピンクと黄色でかわいいですよー



日曜日、7月4日  「4」 のつく日は夜店~♪


歩いてすぐの神社に、明るいうちから行きました


   
スマートボール          サメつり(クジ引き)

「4」 の付く日は子供達のお楽しみです。  弥栄神社の近所限定



夜は実家に一族が集まってお誕生会。
今回は、私・ママ氏・姉・甥っ子がお祝いされる側です。


前日に続き、飲んで~飲んで~♪ 先週はよく飲んだなー


来週はまるまる出張で、出張フィッシング!?
・・・って、今回はチョット無理だと思います。



帰ってきたら泉南アジング、
そろそろ始まってるはず!?
  ですよね!!


ま、いつもこんな調子ですが、
今後もご愛顧賜りますよう、
宜しくお願い申し上げます!! m(_ _)m



にほんブログ村 アジングへ 思うようにアジが釣れねーだよー
にほんブログ村 ソルトルアーフィッシングへ 他の地域は釣れてるのかな!?
ぎょねっとへ ← 釣りWikiサービス ギョネット
ブログラムへ ← ブログ解析サービス ブログラム
  

Posted by だんぢり at 08:00Comments(24)ライトゲーム

2010年05月30日

ダービー ザ・ラストチャレンジ!!

春メバダービー、ラストチャレンジ!!

金曜の話です。 先週に続き、おぜけん隊長 と例の場所に集合。
到着する前から分かってましたが、

ババ荒れの模様です・・・
しかも北風、もろです・・・

私より先に現場に着いている おぜけん隊長より、
「本命ポイント、シブキをあびてトライ。 かなり寒い」
と画像付きメールが着信。


冬でもエンジン切って車内で仮眠できる おぜけん隊長が
寒いということは、これはマジで寒いということですね・・・



おぜけん隊長に遅れること1時間。
現場に到着すると、やはり爆風、大うねり。 さむ~~
大潮満潮で、潮が舞い散り えらいこっちゃです。


おぜけん隊長はというと、東映状態の海に向かいキャストを繰り返してます。
ザブザブ波をかぶり・・・

漢(おとこ)らしい背中(笑)

港周り、ちょっと車移動で北風を避けるポイント、
また港周りに戻り、また車移動、と繰り返すも、
この風、泉南では釣りになりません・・・


深夜に向かって風が落ち着くとの予報。
私の時間が限られているので、私の家に帰る方向に大きく移動。


ここはまだ風はましです。(だいぶ落ち着いたかな)

しかし、いつものポイントで、いつも通りの釣りには一切反応なし、、
離れてビーチで釣ってる おぜけん隊長がじっと粘ってます。
ちょっと偵察。


お: 「なんとかボウズ逃れの1匹。
と、もう1匹、、
ライン ブチ切ってワーム持っていかれました!!」

なんですと!!

よっしゃ、釣ったる!!
遠浅ポイントなので、ロングキャスト仕様の磯釣り用の8gのウキをセットし、


オリャっ!!


着水直後に

ビビンっ!!!

キターーー!!!


来ました~~~!!!


気になるサイズは・・・


んー、15cmってとこですか・・・  ボウズ逃れです(笑)


何か、パターン分かった!! 電球

どリヤァァァァァーーーー!!!

ロングキャスト、着水後、スラック取ってほっとけ~


ピピピ


ん??


えんえん巻き取ったら、先にこんなのついてました・・・

  ・
  ・
  ・


いやいや、次こそは!!

どリヤァァァァァーーーー!!!

超ロングキャスト


ピピッ・・・



ちっさなってますやん!!!  これ、、今までで最小サイズです(笑)


ピピーー!! タイムアップ。

これにてラストチャレンジ終了です ガーン

ある意味オチがついた!?



おぜけんさん、お疲れさまでした。
次は爆釣ビッグゲーム、お誘いいたします!!!



ダービー締め切りは5/31 24:00ですよね!?


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ 春メバダービー、ご期待おかけして、、このオチ・・・  スミマセン。。。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ さー、これからはアジングに集中するゼ!!
ぎょねっと コラボでパワーアップ!!! アップ
blogram投票ボタン おもろいランキングサイト発見!!
  

Posted by だんぢり at 08:00Comments(16)ライトゲーム