2011年05月15日
南紀デイメバリング
南紀に行ったついでにデイメバリング!? 

日中なのに、結構良いのが釣れました!!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ちょっと用事で和歌山へ行ったので、
しかも、車に釣具が載っていたので、、 (←確信犯)
春イカでも釣れないかな~っと 調査に行ってきました!!

でも、どうしようもない西風で・・・
西風を避けようと思ってどんどん南下したら、
串本まで来ちゃった(笑)
ウソ、そこまで行かな風避けられへんの分かってたので、
気合入れて足を伸ばしました。
(白浜で用事あったので1時間ぐらいの南下です)

ほれ、別天地!! いい感じでしょ!?
エギング久しぶり、春やし4号のエギを
ローング ストローーク ジャーーーク
ガツン!!!
きたーーー!!!

ロケッティアが・・・
その後、シャクってもシャクっても全然気配ないし。
偏光グラスで覗くと、いい感じのウィードとベイトなんだけどな。
潮が引ききってるし、地合じゃないと判断して移動。
コープで くすもとのサンマ寿司 買って、
近くの港の堤防で景色見ながら食べようと・・・
おっ、魚おるおる。
釣り好きはあきませんね
海覗いたとたん釣りモード全開ですわ(笑)
サンマ寿司を一気にがっついて、そそくさとライトゲーム支度。
キャストごとに細いカマスみたいなのが追いかけてきます。
サスペンド気味にロッドでサビいて水平移動させると、
釣れる 釣れる。

サバでした。 イワシみたいな(笑)

暴れまくりです

ポロっと堤防に落ちると・・・

上空からトンビが急降下!!
怖ぇ~~~
しかし、このサバ、無限に釣れます。
少し沈めると、若干サイズアップ。
20cmチョイまで無限です。
すぐ飽きたので、ガシラでも釣ったろうと
岸壁と係留船の間を、底まで落とし込んだ次の瞬間!!
ゴンっ!!!
ゴゴン、ゴゴン
何か釣れた!!
このヘッドシェイクの感触はチャリコか!?

なんとメバル!!! しかも24cmありました!!
デイなのに、いいサイズ♪
なんか、嬉しいゼ!!

続けてもう一匹!! コレは20cm前後でした

タックルはワイルドカードにフロロ2.5lbを巻いたレアニウム2000
リグはやや針先を外向きにチューンしたキャロヘッド0.7gに、
お気に入りのニードルリアルフライ2" グローオキアミをセット
これがポイント ↓

足元の藻やゴミの隙間にバーチカルフォールさせるだけ
堤防に風の加減でこんなポイントが多数続いてます。
ゴミだまりに見えて、水質は良い感じ。
コレを撃っていけばもっと釣れるかもしれませんが・・・
見てしまったんです。
もっと釣ってみたいやつ!!
堤防のカームサイド(風裏)に7~8ハイのアオリイカ!!!
コレ、釣りたいでしょ!?
急いで車に戻り、リールをPE巻いたセルテートに変更、
エギをセットして足早に現場に復帰しました。
アオリがまだ居るのを確認して、1投目、
ややブラインド気味にアプローチ。
着底させずに2~3回シャクってステイ。
エギを目で追っていると・・・
エギが消えた!!
よしっ!!!
1発でゲット~♪

ちっこいメス
ほどほど墨吐いたので、残りのが釣れなくなりました
反応はするけど、すんでのところで付かず離れず・・・
あきらめて堤防の反対サイドを見ると、
またまたアオリの群れ!!
サイズもいい感じ♪
こいつも1投目でゲット!! 活性高いな。

そこそこのオス
春だけどサイトフィッシングだね~!?
ポイントは、

堤防角のゴミだまり付近。 水質は良い感じです。
この後、一旦車に戻って氷買いに行って、
現場に戻った頃には爆風が・・・
備えが大事です。 備えが・・・
この日は他にもこんなん釣れました

キタマクラ
と ハリセンボン
伊豆より南紀が好き(笑)
イカだけ持って帰って、

お腹ペコペコだったんで、エンペラとゲソを炒めて食べました
身はママ氏と娘に進呈。
~ちょっと、お庭ネタ~

4月に満開だったジューンベリーは、、

実がたくさんなってます

今年も豊作の予感
さぁ、泉南メバリング最終戦、アジングは開幕戦!?
去年の分まで釣るぞー
← 釣ってる人は釣っている。 アジング情報はコッチ!!
← ソルトルアーネタ 色々充実
← 全魚種対応!!!

日中なのに、結構良いのが釣れました!!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ちょっと用事で和歌山へ行ったので、
しかも、車に釣具が載っていたので、、 (←確信犯)
春イカでも釣れないかな~っと 調査に行ってきました!!
でも、どうしようもない西風で・・・
西風を避けようと思ってどんどん南下したら、
串本まで来ちゃった(笑)
ウソ、そこまで行かな風避けられへんの分かってたので、
気合入れて足を伸ばしました。
(白浜で用事あったので1時間ぐらいの南下です)
ほれ、別天地!! いい感じでしょ!?
エギング久しぶり、春やし4号のエギを
ローング ストローーク ジャーーーク
ガツン!!!
きたーーー!!!
ロケッティアが・・・
その後、シャクってもシャクっても全然気配ないし。
偏光グラスで覗くと、いい感じのウィードとベイトなんだけどな。
潮が引ききってるし、地合じゃないと判断して移動。
コープで くすもとのサンマ寿司 買って、
近くの港の堤防で景色見ながら食べようと・・・
おっ、魚おるおる。
釣り好きはあきませんね

海覗いたとたん釣りモード全開ですわ(笑)
サンマ寿司を一気にがっついて、そそくさとライトゲーム支度。
キャストごとに細いカマスみたいなのが追いかけてきます。
サスペンド気味にロッドでサビいて水平移動させると、
釣れる 釣れる。
サバでした。 イワシみたいな(笑)
暴れまくりです

ポロっと堤防に落ちると・・・
上空からトンビが急降下!!
怖ぇ~~~
しかし、このサバ、無限に釣れます。
少し沈めると、若干サイズアップ。
20cmチョイまで無限です。
すぐ飽きたので、ガシラでも釣ったろうと
岸壁と係留船の間を、底まで落とし込んだ次の瞬間!!
ゴンっ!!!
ゴゴン、ゴゴン
何か釣れた!!
このヘッドシェイクの感触はチャリコか!?
なんとメバル!!! しかも24cmありました!!
デイなのに、いいサイズ♪
なんか、嬉しいゼ!!
続けてもう一匹!! コレは20cm前後でした
タックルはワイルドカードにフロロ2.5lbを巻いたレアニウム2000
リグはやや針先を外向きにチューンしたキャロヘッド0.7gに、
お気に入りのニードルリアルフライ2" グローオキアミをセット
これがポイント ↓
足元の藻やゴミの隙間にバーチカルフォールさせるだけ
堤防に風の加減でこんなポイントが多数続いてます。
ゴミだまりに見えて、水質は良い感じ。
コレを撃っていけばもっと釣れるかもしれませんが・・・
見てしまったんです。
もっと釣ってみたいやつ!!
堤防のカームサイド(風裏)に7~8ハイのアオリイカ!!!
コレ、釣りたいでしょ!?
急いで車に戻り、リールをPE巻いたセルテートに変更、
エギをセットして足早に現場に復帰しました。
アオリがまだ居るのを確認して、1投目、
ややブラインド気味にアプローチ。
着底させずに2~3回シャクってステイ。
エギを目で追っていると・・・
エギが消えた!!
よしっ!!!
1発でゲット~♪
ちっこいメス
ほどほど墨吐いたので、残りのが釣れなくなりました

反応はするけど、すんでのところで付かず離れず・・・
あきらめて堤防の反対サイドを見ると、
またまたアオリの群れ!!
サイズもいい感じ♪
こいつも1投目でゲット!! 活性高いな。
そこそこのオス
春だけどサイトフィッシングだね~!?
ポイントは、
堤防角のゴミだまり付近。 水質は良い感じです。
この後、一旦車に戻って氷買いに行って、
現場に戻った頃には爆風が・・・
備えが大事です。 備えが・・・
この日は他にもこんなん釣れました
キタマクラ

伊豆より南紀が好き(笑)
イカだけ持って帰って、
お腹ペコペコだったんで、エンペラとゲソを炒めて食べました
身はママ氏と娘に進呈。
~ちょっと、お庭ネタ~

4月に満開だったジューンベリーは、、
実がたくさんなってます
今年も豊作の予感
さぁ、泉南メバリング最終戦、アジングは開幕戦!?
去年の分まで釣るぞー




Posted by だんぢり at 20:00│Comments(16)
│ライトゲーム
この記事へのコメント
2回南紀行って、メバルもイカも撃沈やったのに…
両方ともあっさり釣らんとって下さいよ~(笑
でもこれ見てまた南紀行きたくなりました♪
次回はサンマ寿司食べてエギング頑張ろうかな…。
両方ともあっさり釣らんとって下さいよ~(笑
でもこれ見てまた南紀行きたくなりました♪
次回はサンマ寿司食べてエギング頑張ろうかな…。
Posted by まっく
at 2011年05月15日 20:55

確信犯釣行?良いですね(笑。
アオリ、ソルセンで釣ったんですね~~凄。
ふ~~~ん、伊豆より南紀の方が好きなんですね(爆。
アオリ、ソルセンで釣ったんですね~~凄。
ふ~~~ん、伊豆より南紀の方が好きなんですね(爆。
Posted by ツー at 2011年05月16日 09:36
おお!すごい魚種(笑)
見つけた魚はキッチリしとめるo(^-^)o
サイトとは言えそう簡単に仕留められるもんじゃないですよ。
外道キングの称号を譲りましょうか?
見つけた魚はキッチリしとめるo(^-^)o
サイトとは言えそう簡単に仕留められるもんじゃないですよ。
外道キングの称号を譲りましょうか?
Posted by おぜけん at 2011年05月16日 10:04
すんげ~~~!釣れるもんなんですね…魚って(笑)
最近ホンマに行けてません。農作業のブログ出した方が
イイんじゃ無いのかな?なんて思うほどの農家っぷりです(笑)
やっぱ春イカやろうかな…やんないと釣れないもんね(笑)
最近ホンマに行けてません。農作業のブログ出した方が
イイんじゃ無いのかな?なんて思うほどの農家っぷりです(笑)
やっぱ春イカやろうかな…やんないと釣れないもんね(笑)
Posted by DANDY at 2011年05月16日 11:47
いい釣りしてますね~!
そんな堤防の際で良型のメバルやアオリが・・・。
そんなところに住みたいです!
(↑堤防の際に・・・じゃないですよ/笑)
今年の泉南アジはどうでしょうね。
釣れるといいのですが!
そんな堤防の際で良型のメバルやアオリが・・・。
そんなところに住みたいです!
(↑堤防の際に・・・じゃないですよ/笑)
今年の泉南アジはどうでしょうね。
釣れるといいのですが!
Posted by FJ at 2011年05月16日 12:03
まいどです!
デイメバお見事です(^^)
とても綺麗な魚体ですね!
ワイルドカードで色々釣って羨ましいです(>_<)
(こちらは未だに結果残せず不甲斐ないです・・・)
南紀、良い所なんでしょうね~♪
雑誌なんかで見た記憶を辿るとパラダイスというイメージです。
デイメバお見事です(^^)
とても綺麗な魚体ですね!
ワイルドカードで色々釣って羨ましいです(>_<)
(こちらは未だに結果残せず不甲斐ないです・・・)
南紀、良い所なんでしょうね~♪
雑誌なんかで見た記憶を辿るとパラダイスというイメージです。
Posted by 職人 at 2011年05月16日 23:17
まっくさん、コメントありがとうございます。
>2回南紀行って
南紀は南紀でも串本まではちと遠い…
でも、別世界ですよね!!
中紀でもデカいの狙えるんですが、雰囲気は南紀が最高です。
>あっさり
あっさり釣れちゃいました(笑)
ラッキー♪
>サンマ寿司
それがキモだったりして!?
ご健闘をお祈り申し上げます!!
>2回南紀行って
南紀は南紀でも串本まではちと遠い…
でも、別世界ですよね!!
中紀でもデカいの狙えるんですが、雰囲気は南紀が最高です。
>あっさり
あっさり釣れちゃいました(笑)
ラッキー♪
>サンマ寿司
それがキモだったりして!?
ご健闘をお祈り申し上げます!!
Posted by だんぢり at 2011年05月17日 00:54
ツー♪♪さん、コメントありがとうございます。
>確信犯釣行?良いですね(笑。
もち、確信犯です(笑)
風向き調べて、地図で風裏チェックしておきましたもん。
あと、潮の上げ下げも。
>アオリ、ソルセンで釣ったんですね~~凄。
ワイルドカード、先がソフトでシャクりについていけません。
ライトタフならバッチリかと。
ツー♪♪スペシャルなら、さらにさらに完璧かと(笑)
>ふ~~~ん、伊豆より南紀の方が好きなんですね(爆。
ヤバっ…
伊豆にはツー♪♪さんがいらっしゃるので、やっぱ伊豆かな~。
ハタンポも釣れるし(笑)
>確信犯釣行?良いですね(笑。
もち、確信犯です(笑)
風向き調べて、地図で風裏チェックしておきましたもん。
あと、潮の上げ下げも。
>アオリ、ソルセンで釣ったんですね~~凄。
ワイルドカード、先がソフトでシャクりについていけません。
ライトタフならバッチリかと。
ツー♪♪スペシャルなら、さらにさらに完璧かと(笑)
>ふ~~~ん、伊豆より南紀の方が好きなんですね(爆。
ヤバっ…
伊豆にはツー♪♪さんがいらっしゃるので、やっぱ伊豆かな~。
ハタンポも釣れるし(笑)
Posted by だんぢり at 2011年05月17日 01:04
おぜけんさん、コメントありがとうございます。
>おお!すごい魚種(笑)
あざーす!!
相変わらずアジは出て来ませんけどね。
>見つけた魚はキッチリしとめるo(^-^)o
メバルは意外でした。
そういやこの辺でミノカサゴ釣ったなぁ。
>そう簡単に仕留められるもんじゃない
そう思うでしょ!?
めっちゃ簡単だったんですよ(笑)
ラッキー!!
>外道キングの称号
いやいや荷が重すぎですよ、、
おぜけん隊長の野性の捕食能力には到底太刀打ち出来ませんよ!!
>おお!すごい魚種(笑)
あざーす!!
相変わらずアジは出て来ませんけどね。
>見つけた魚はキッチリしとめるo(^-^)o
メバルは意外でした。
そういやこの辺でミノカサゴ釣ったなぁ。
>そう簡単に仕留められるもんじゃない
そう思うでしょ!?
めっちゃ簡単だったんですよ(笑)
ラッキー!!
>外道キングの称号
いやいや荷が重すぎですよ、、
おぜけん隊長の野性の捕食能力には到底太刀打ち出来ませんよ!!
Posted by だんぢり at 2011年05月17日 01:15
DANDYさん、コメントありがとうございます。
>釣れるもんなんですね…魚って(笑)
釣れちゃいましたねー(笑)
串本まで行ったら、泉南と違い、水深のある所が多いので、
深場の絡んだ浅場とか、深い堤防際とか、
こっちとまた違った釣りが楽しめます。
黒潮の影響もモロですしね。
また行きたいなー。
>農作業のブログ
ブログに何を書くかは個人の自由!?
うちのがまさにそれです(笑) (魚出て来ないでしょ、めったに)
※発言の自由と誹謗中傷の違いは、わきまえてるつもりです。
農作業ネタ、全然OKでしょ!!
>やっぱ春イカやろうかな…
今回のはいわゆる春イカではなく、秋イカパターンです…
場所によっては年中色んなサイズのイカがいてるんですね!!
「やらんと釣れん」というのは事実です(笑)
>釣れるもんなんですね…魚って(笑)
釣れちゃいましたねー(笑)
串本まで行ったら、泉南と違い、水深のある所が多いので、
深場の絡んだ浅場とか、深い堤防際とか、
こっちとまた違った釣りが楽しめます。
黒潮の影響もモロですしね。
また行きたいなー。
>農作業のブログ
ブログに何を書くかは個人の自由!?
うちのがまさにそれです(笑) (魚出て来ないでしょ、めったに)
※発言の自由と誹謗中傷の違いは、わきまえてるつもりです。
農作業ネタ、全然OKでしょ!!
>やっぱ春イカやろうかな…
今回のはいわゆる春イカではなく、秋イカパターンです…
場所によっては年中色んなサイズのイカがいてるんですね!!
「やらんと釣れん」というのは事実です(笑)
Posted by だんぢり at 2011年05月17日 08:09
FJさん、コメントありがとうございます。
>いい釣りしてますね~!
ラッキーでした。
日頃の行いが・・・ 良かったらもっと釣れてたかな(笑)
>そんな堤防の際で良型のメバルやアオリが・・・。
やっぱ南紀まで行くと違いますね。
で、気合い入れて次行ったらボーズパターンです、きっと(笑)
でも行ってまうねんなー。
>そんなところに住みたいです!
まずは漁協に問い合わせて…
あっ、堤防じゃない!?
>今年の泉南アジはどうでしょうね。
釣れるさ、きっと。
釣れてくれ~~~
このブログから情報発信したいものです。
頑張ります。
>いい釣りしてますね~!
ラッキーでした。
日頃の行いが・・・ 良かったらもっと釣れてたかな(笑)
>そんな堤防の際で良型のメバルやアオリが・・・。
やっぱ南紀まで行くと違いますね。
で、気合い入れて次行ったらボーズパターンです、きっと(笑)
でも行ってまうねんなー。
>そんなところに住みたいです!
まずは漁協に問い合わせて…
あっ、堤防じゃない!?
>今年の泉南アジはどうでしょうね。
釣れるさ、きっと。
釣れてくれ~~~
このブログから情報発信したいものです。
頑張ります。
Posted by だんぢり at 2011年05月17日 08:20
職人さん、まいどです!!
コメントありがとうございます。
>デイメバお見事です(^^)
あざーす。
デイメバの釣り方、教えましょうか!?
(ウソ、ただのまぐれなんですが(笑))
>ワイルドカードで色々釣って
コツは、それしか持ってないこと(笑)
エギングにはオススメ出来ません、ティップが負けます。
ちゃんとしたエギングロッドも持ってましたが、
メバルも釣れてたんで、これ一本で…
後は肝心のアジを釣るだけなんですが。
やっぱ大分ですかね!?
>南紀、良い所なんでしょうね~♪
結構良い思い出が多いです。
大分南部の方がパラダイスですよ!!
コメントありがとうございます。
>デイメバお見事です(^^)
あざーす。
デイメバの釣り方、教えましょうか!?
(ウソ、ただのまぐれなんですが(笑))
>ワイルドカードで色々釣って
コツは、それしか持ってないこと(笑)
エギングにはオススメ出来ません、ティップが負けます。
ちゃんとしたエギングロッドも持ってましたが、
メバルも釣れてたんで、これ一本で…
後は肝心のアジを釣るだけなんですが。
やっぱ大分ですかね!?
>南紀、良い所なんでしょうね~♪
結構良い思い出が多いです。
大分南部の方がパラダイスですよ!!
Posted by だんぢり at 2011年05月17日 08:33
だんじりさん こんにちは
沖縄やら串本やら いろんなところに釣りに行ってまんな
うらやましい限りです
釣果もまあまあやし
串本の水温どうでした
まだまだ 冷たいですか
沖縄やら串本やら いろんなところに釣りに行ってまんな
うらやましい限りです
釣果もまあまあやし
串本の水温どうでした
まだまだ 冷たいですか
Posted by タツジ at 2011年05月17日 08:35
串本遠征お疲れ様でした。
デイメバで24cm!!アオリ!!・・・しかもゴミだまりでΣ(゜ロ゜;)!!
居てるんですね!!メモメモ(笑
苦労して釣ったイカの味は最高でしょう。
家は、いつも一瞬で無くなりますよ。(汗
尺アジ・・・アソコ以外で釣れてる見たいです。
アソコでは、まだですね。早くアソコで釣りたいデス><
「アソコ」だらけでスミマセン。(笑
デイメバで24cm!!アオリ!!・・・しかもゴミだまりでΣ(゜ロ゜;)!!
居てるんですね!!メモメモ(笑
苦労して釣ったイカの味は最高でしょう。
家は、いつも一瞬で無くなりますよ。(汗
尺アジ・・・アソコ以外で釣れてる見たいです。
アソコでは、まだですね。早くアソコで釣りたいデス><
「アソコ」だらけでスミマセン。(笑
Posted by ハマやん at 2011年05月17日 21:08
タツジーさん、コメントありがとうございます。
体調いかがですか!?
仲間との釣行楽しそうですね~♪
>沖縄やら串本やら
いいでしょ。
沖縄、タマミ釣りめっちゃ盛んでしたよ!!
タツジーさんも遠征いかが!?
>釣果もまあまあやし
まあまあです(笑)
そこ、やんわり言うとこですよ!!
>串本の水温
そういや計ってないけど、
最初のポイントでエギ持ったら冷たかったっス。
まだまだ冷たそうですね。
体調いかがですか!?
仲間との釣行楽しそうですね~♪
>沖縄やら串本やら
いいでしょ。
沖縄、タマミ釣りめっちゃ盛んでしたよ!!
タツジーさんも遠征いかが!?
>釣果もまあまあやし
まあまあです(笑)
そこ、やんわり言うとこですよ!!
>串本の水温
そういや計ってないけど、
最初のポイントでエギ持ったら冷たかったっス。
まだまだ冷たそうですね。
Posted by だんぢり at 2011年05月17日 22:03
ハマやんさん、コメントありがとうございます。
>串本遠征お疲れ様でした。
あざーす。
>デイメバで24cm!!アオリ!!・・・しかもゴミだまりでΣ(゜ロ゜;)!!
これは出来すぎでした。
最初の本命ポイントがダメで、ちょっと凹んでましたからね。
>居てるんですね!!
他の場所が風でどうしようもなかった、ていうのもあります。
ハリセンボンはいつでも居てるんですけどね(笑)
ナイトで釣ったらメバル結構釣れるかも!!
>苦労して釣ったイカの味は最高
いえいえ、苦労してないんですよ。
でも味は最高です(笑)
うちもイカは大好評です!!
>尺アジ・・・アソコ以外で釣れてる見たいです。
「アソコ」の近くですか!?
「アソコ」以外も開拓してみたいですね。
>アソコでは、まだですね。早くアソコで釣りたいデス><
私も「アソコ」のイメージが強烈で・・・
「アソコ」攻略してみたいですわー。
>「アソコ」だらけでスミマセン。(笑
大丈夫ですよ。
「アソコ」は大好きです(笑)
>串本遠征お疲れ様でした。
あざーす。
>デイメバで24cm!!アオリ!!・・・しかもゴミだまりでΣ(゜ロ゜;)!!
これは出来すぎでした。
最初の本命ポイントがダメで、ちょっと凹んでましたからね。
>居てるんですね!!
他の場所が風でどうしようもなかった、ていうのもあります。
ハリセンボンはいつでも居てるんですけどね(笑)
ナイトで釣ったらメバル結構釣れるかも!!
>苦労して釣ったイカの味は最高
いえいえ、苦労してないんですよ。
でも味は最高です(笑)
うちもイカは大好評です!!
>尺アジ・・・アソコ以外で釣れてる見たいです。
「アソコ」の近くですか!?
「アソコ」以外も開拓してみたいですね。
>アソコでは、まだですね。早くアソコで釣りたいデス><
私も「アソコ」のイメージが強烈で・・・
「アソコ」攻略してみたいですわー。
>「アソコ」だらけでスミマセン。(笑
大丈夫ですよ。
「アソコ」は大好きです(笑)
Posted by だんぢり at 2011年05月17日 22:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。